AOEをハッカペる
AOE3の考察・検証とか
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
記事一覧
(01/01)
ユニットのコスパ(聖職者・スパイ・使節)
(12/09)
ユニットのコスパ(農民)
(12/03)
PC復活
(12/02)
ユニットのコスパ(軍船)
(10/25)
最新TB
最新CM
無題
[03/22 gonnbei]
無題
[10/26 zuzuri]
無題
[10/26 muhyoropou]
無題
[10/25 zuzuri]
無題
[10/23 インペリアルおじさん]
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ランチェスターの法則とユニットの性能 ( 10 )
コストパフォーマンス一覧 ( 29 )
データ ( 6 )
戦術・オーダー ( 1 )
Tips ( 5 )
プレイ日記 ( 2 )
このサイト ( 3 )
アルカナハート ( 1 )
雑記 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 3 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 5 )
プロフィール
HN:
zuzuri
性別:
非公開
フリーエリア
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
ブログ内検索
2025
07,18
03:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,23
00:14
フランス毛皮貿易即3
CATEGORY[戦術・オーダー]
フランスで即3するときは普通金700を使いますが、代わりに1の時代で毛皮貿易(肉→金変換カード)を使うことで3入りを早めるオーダーです。
マップ依存度が大きいですが、条件が揃うマップなら6:45前後に3入り可能です。
即3に毛皮貿易を使うアイディア自体はこれ↓を参考にしました。
http://aoe3.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=15,33068,2610,all
ここでは駄目出しされてるっぽいですが、当時は無かった即市場戦術と非常に相性が良いので、可能性はあるんじゃないかなあと思います。(即市場すれば、ここで言われている金300より毛皮貿易のほうがかなり早くなります)
PR
▼つづきを読む
コメント[0]
TB[]
2010
12,21
01:07
領事館フランス同盟バグ
CATEGORY[Tips]
領事館のフランス同盟で 同盟と国交停止を繰り返すことで、軍船の魚の採集速度が無限に上がってしまいます。
領事館の同盟ボーナスは「同盟したときに効果をプラス」、「国交停止したときに効果をマイナス」という処理を行っています。たとえばロシア同盟なら「同盟したときに町の人属性ユニットの作成速度-10%」、「国交停止したときに町の人属性ユニットの作成速度+10%」となります。
ところが、フランス同盟の魚の収集速度については「同盟したときに
漁船属性ユニット
の採集速度を+5%」、「国交停止したときに
町の人属性ユニット
の採集速度を-5%」となっています。
普通の漁船は漁船属性と町の人属性の両方を持っているのでプラスマイナス0となり問題ないんですが、漁業のできる軍船は町の人属性を持っていないため、採集速度-5%の効果を受けず、国交停止しても採集速度が上がったままになってしまいます。つまり、
同盟と国交停止を繰り返すことで1回につき5%ずつ魚の採集速度があがり続けることになります
。
こう書くと凄そうですが、実際には同盟に10秒と国交停止に60秒の合計70秒かかり、その間領事館が使用不可能になってしまいますし、効果のかかる小型帆船・軍用ジャンク船は初期状態では5隻しか出せないユニットなので、ほとんど問題はないかと思います。
コメント[0]
TB[]
2010
12,19
18:16
農民関連のいろいろ(2)
CATEGORY[Tips]
前回の続きです。
今回は農民の具体的な違いについてまとめていきます。
(10/12/21)「6.文明特性による資源効率アップについて」を修正加筆しました。
▼つづきを読む
コメント[0]
TB[]
2010
12,19
16:17
農民関連のいろいろ(1)
CATEGORY[Tips]
入植者・クルールなどのいわゆる農民ユニットにはいくつか種類がありますが、採集速度や能力値以外にもいろいろ細かな違いがあったりします。
今回ははまず、属性など基礎知識をまとめていきたいと思います。
(10/12/21)ピルグリムの能力について修正しました。
▼つづきを読む
コメント[0]
TB[]
2010
12,04
16:22
傭兵のスコア
CATEGORY[データ]
この間の某プロの大会配信を見ていたらちょっと話題にあがってましたが、「傭兵はスコアに反映されない」と言われています。
自分もそのことは一応知っていたものの、正確なところは確認していなかったんですが、今回ちょっと気になったので詳しく調べてみました。
▼つづきを読む
コメント[3]
TB[]
2010
11,28
00:46
復活
CATEGORY[このサイト]
調査・検証が進まなくて一年近く放置してたけど
アルカナ3のブログパーツ貼りたいので
復活してみる。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]