AOEをハッカペる
AOE3の考察・検証とか
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
記事一覧
(01/01)
ユニットのコスパ(聖職者・スパイ・使節)
(12/09)
ユニットのコスパ(農民)
(12/03)
PC復活
(12/02)
ユニットのコスパ(軍船)
(10/25)
最新TB
最新CM
無題
[03/22 gonnbei]
無題
[10/26 zuzuri]
無題
[10/26 muhyoropou]
無題
[10/25 zuzuri]
無題
[10/23 インペリアルおじさん]
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ランチェスターの法則とユニットの性能 ( 10 )
コストパフォーマンス一覧 ( 29 )
データ ( 6 )
戦術・オーダー ( 1 )
Tips ( 5 )
プレイ日記 ( 2 )
このサイト ( 3 )
アルカナハート ( 1 )
雑記 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 3 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 5 )
プロフィール
HN:
zuzuri
性別:
非公開
フリーエリア
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
ブログ内検索
2025
07,15
01:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,23
00:14
フランス毛皮貿易即3
CATEGORY[戦術・オーダー]
フランスで即3するときは普通金700を使いますが、代わりに1の時代で毛皮貿易(肉→金変換カード)を使うことで3入りを早めるオーダーです。
マップ依存度が大きいですが、条件が揃うマップなら6:45前後に3入り可能です。
即3に毛皮貿易を使うアイディア自体はこれ↓を参考にしました。
http://aoe3.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=15,33068,2610,all
ここでは駄目出しされてるっぽいですが、当時は無かった即市場戦術と非常に相性が良いので、可能性はあるんじゃないかなあと思います。(即市場すれば、ここで言われている金300より毛皮貿易のほうがかなり早くなります)
基本的に2を押すまでの手順は即市場14人進化 と同じです。
2進化ボーナスは肉500を選択、2枚目のカードに毛皮貿易を使用します。
クルール生産や市場キューを一時的に入れて、毛皮貿易が搬送されたら金が1000以上になるように、つまり搬送直前の肉が、(1000-搬送直前の金)/1.25以上になるように調整します。たとえば搬送直前の金が0で場合、肉800になればOKです。
2進化したら肉500を5人くらいで急いで回収、回収が終わるころには肉1200・金1000溜まっていると思うので、農民は生産せずに3押します。(ここでだいたい4:55くらい)
さて、この戦術最大の問題点は
進化が早すぎてカードが間に合わない
ことです。
3押し前に交易所を建てる余裕はないので、経験値を自力で稼ぐ必要があります。
2枚目のカードを進化前に搬送したいので40秒前の4分ごろにはカードを選択したいところですが、2回目の搬送には合計で644の経験値が必要です。
それまでに手に入る経験値は、標準で入る毎秒2の経験値が2*60*4=480、市場と家の作成経験値が20+20=40、クルールの作成経験値が12*6=72の合計が480+40+72=592なので、経験値財宝や守護者を倒すなどして52の経験値を稼がなくてはいけません。
種類にもよりますが守護者1体倒すと経験値約10なので、財宝の少ないマップだと稼ぎきれない可能性があります。
2枚目を無事搬送できたとしても、3枚目の搬送には合計で1041、2枚目から数えて397の経験値を稼がなくてはいけません。
3進化軍にあわせてカードを切るとすると6分ごろにカードを選ばなくてはいけないので、猶予は2枚目のカードを選んでから約2分間です。
毎秒2の経験値が2*60*2=240なので、残りの経験値157をどうにか工面しなくてはいけませんが、相当きついです。というか、経験値財宝をとらないとほぼ無理です。
進化が早いので状況によってはいっそ3入りしてからカード切ってもいいかもしれません。
この辺が最初に言ったマップ依存の理由です。
実行しやすいのはTC周りの肉が豊富で、かつとりやすい財宝が多いユカタンなどです。
グレートプレーンズやサグネーなども財宝多いので肉が遠くなければやりやすいと思います。
他には
・14人で3進化・毛皮貿易も金700に比べると資源価値低いので内政が細い
・肉資源の使用量が多め
・即3なのに早めに交易所を建てられないのでカード連打できない
・前哨もないので進化は早いけどもろい
・生産キューを入れての資源調整が慣れないと難しい
と欠点が多いのに対して、利点はほぼ進化の早さの一点です。
かなり尖った戦術なので使う状況は選ぶと思います。
今回はフランスのオーダーでしたが、イロコイも同じカード持ってるので似たようなことをできるかもしれません。
少なくとも僕がこの戦術使ったときの勝率はさっぱりです。
上手い使い方や改善点、あるいはダメ出しがあったら誰か教えてください。><
PR
コメント[0]
TB[]
<<
スーでアウトロー
|
HOME
|
領事館フランス同盟バグ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
スーでアウトロー
|
HOME
|
領事館フランス同盟バグ
>>
忍者ブログ
[PR]