AOEをハッカペる
AOE3の考察・検証とか
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
記事一覧
(01/01)
ユニットのコスパ(聖職者・スパイ・使節)
(12/09)
ユニットのコスパ(農民)
(12/03)
PC復活
(12/02)
ユニットのコスパ(軍船)
(10/25)
最新TB
最新CM
無題
[03/22 gonnbei]
無題
[10/26 zuzuri]
無題
[10/26 muhyoropou]
無題
[10/25 zuzuri]
無題
[10/23 インペリアルおじさん]
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ランチェスターの法則とユニットの性能 ( 10 )
コストパフォーマンス一覧 ( 29 )
データ ( 6 )
戦術・オーダー ( 1 )
Tips ( 5 )
プレイ日記 ( 2 )
このサイト ( 3 )
アルカナハート ( 1 )
雑記 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2011 年 12 月 ( 3 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 5 )
プロフィール
HN:
zuzuri
性別:
非公開
フリーエリア
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
ブログ内検索
2025
07,15
07:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
01,18
01:05
方向転換の速度
CATEGORY[データ]
ちょっと前AJCCのフォーラムで話題にましたが、protoy.xmlファイルでユニットの方向転換の速度を見られるみたいです。
ちょっと調べてみました。
昨日の更新はこれの副産物です。
通常のユニットは18になっています。
速度
ユニットの種類
18
下記以外のユニット
12
カヌー・マラーター双胴船・海賊用双胴船・シャチ・ホオジロザメ
8
オルガン砲・ガトリング砲・熱気球・改良型熱気球
6
漁船
5
戦闘馬車・臼砲・和製臼砲・軽手持臼砲・建設ワゴン系
4.5
シージエレファント・マンサブダールシージエレファント
4
アジアの軍船・海賊ジャンク船
3
イロコイマントレット・ヒューロンマントレット・エリートマントレット・ファルコネット砲・騎馬砲兵・重カノン砲・ロケット砲・大型射石砲・軽カノン砲・軽火矢・火炎放射兵・神火飛鴉兵・小型射石砲・野生の象
1
西洋の軍船・戦闘カヌー・トラロックのカヌー
18未満のユニットはほとんど砲兵・船・気球・ワゴンのいずれかですが、戦闘馬車・マントレット系・火炎放射兵・野生の象は例外的に低く設定されています。
逆にカルヴァリン砲だけは、砲兵ながら通常のユニットと同じ振り向き速度になっています。
カヌーは軍船の中ではダントツに方向転換が早いので、逃げる漁船を追いかける場合などには向いているかと思います。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ユニットのサイズ
|
HOME
|
飛び道具の速度
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ユニットのサイズ
|
HOME
|
飛び道具の速度
>>
忍者ブログ
[PR]